【あつまれどうぶつの森】毎日のルーティンを語ります【あつ森】
ドーモ!いつもネオ・ジオング(フル・フロンタル)に命を狙われているような気がしているぬま畑です!
※見上げるとネオ・ジオングがいるって最高ですよね?
はい、ということで今日はいつもプレイしているあつ森ことNintendo Switch あつまれどうぶつの森の毎日のルーティンについて話していきます。
もう中には既に遊び尽くしてやる事がない!なんて方もいるのでは…?(流石にそれはないか…)
実はあつ森は島クリエイターやお家の家具、床・壁をいじって自分色に変えるのが醍醐味ではあるのですが、それ以外にもやることがたくさんあってその『やること』って忘れがちになることが多いんですよね。
そんな毎日のたくさんのやることをご紹介出来ればと思い…とか言ってますが、どちらかと言うと忘れないための自分用メモになってるので、もし『ルーティンとしてなら〇〇もやった方が良いよ!』って教えてくれる優しい方は…コメントかツイッター等でお教え頂けると『ぴえん』とはねて喜びます!!
※ぴえんの使い方間違えてる
『これからあつ森を始めてみようかな?』って人にも参考になる記事ですので、是非とも最後までお付き合いください。
それでは行きましょう!
※すみません画像は時間ある時に随時追加していきます。
まず、向かうは案内所のATMと向かいの ボックス
OPのしずえさんトークが終わったら、すかさず案内所に向かってください!
そしておもむろにATM(タヌポート)に駆け込み、毎日のログインボーナスとしてマイルを受け取りましょう!
最初は50マイルから始まり、日に日にランクアップしていきます。
最大で300マイルまで貰えるので確実に貰っておきましょう!
※その日以降は300マイルが延々と続きます。
因みに、最初はマイルって全然たまらないので『マイル交換として結構遠いな~』って思うんですが…実はそうではありません。
たぬきマイレージ+ってのがあってその日のキャンペーンを達成すると100マイルや150マイルが貰えます。
1日の始まりのときは『×2』や中には『×5』のようなものもあるのでガンガン溜まっていきます!
※1日5個まで倍キャンペーン
なので気にせずマイル交換してガンガン使っていくことをおすすめします。
多分貯めててもそんなに良いことないです。
で、次にたぬきショッピングで買い物を行います。
何でも良いです、気に入っても入らなくてもとにかく5つ買って下さい。
何故かというと100回(100商品)購入すると携帯からたぬきショッピングが利用できるようになるからです。
意外と知られていない機能なのでまずは100個ほど購入して携帯端末でショッピングできるようにしておきましょう。
※ただ、難点が…1日5個までしか購入できないので最低でも20日かかる計算です。
ちなみに、どれだけの数を買ったかっていうのはたぬきマイレージで確認することが可能です。
そしてATMの向かいにあるボックスも確認しておきましょう。
中には住民が不要と思ったものが入っていると言う体の、お楽しみボックス的な感じ。
服や家具、中にはてっこうせきなんかの素材も入ってたりするので1日1回は確認しましょう!
※錆びたパーツが良いですね
フルーツじゃない木(しんようじゅ)を揺する(通称:カツアゲ)
針葉樹(しんようじゅ)かもしくは広葉樹(こうようじゅ)をゆすります。
※画像は針葉樹
『おいおい、持ってるんだろ?よこせよ。』とカツアゲのように木を揺すります。
※昭和
落ちてくるものは
・木の枝
・100ベル
・家具(小物)
・蜂の巣
・時々クモかミノムシ(これはぶら下がっててあみで捕獲可能)
上記5つですね。
揺する際の注意点ですが、中には【蜂の巣】が落ちてきて蜂が襲ってきます!
襲われたら顔が腫れて【おくすり】が必要になってきてちょっとめんどくさいです。
2回刺されると失神して1回刺された状態で家からスタートします。
※1日寝たら治りますが。
そうならないためにも【あみ】を装備して蜂の巣が落ちてきたらすかさずあみで蜂を捕獲してください!
更に注意ですが、真正面から木を揺すってください。
っていうのも、横や後ろから木を揺すると蜂の巣が少し離れておりあみの射程範囲外なので落ちてきてすかさずあみを振ると空振りしてしまいます、なので木は必ず真正面から揺するようにしてください。
そうすることで射程範囲内に捉えることが出来て、安全に蜂を捕獲することが可能です。
また、揺すっていると家具や小物が落ちてきたりします。
最大でマップ上にある全体の木に対して2個落ちてくるみたいですが、正直わかんないんです…管理人は30本ほど針葉樹を植えてるので2個は絶対貰えます。
ひょっとしたら増やしたら増やした分貰えるのか、はたまた1日の貰える上限が決まってるのかわかりませんが、何本か植えたら2つみたいに決まってるかもしれませんね?
ちなみにフルーツの木からは恐らく木の枝だけしか貰えないので針葉樹科か広葉樹でカツアゲをドーゾ。
大地の裂け目を掘る!
1日の始まりとして大地の裂け目が最大4つ現れます。(通称:ケツノアナ)
それをスコップで掘ると化石(かせき)が掘り起こせます。
なお、もし取りこぼしがあった場合繰越になるようですが…
ぶっちゃけ検証には至ってないのでわかりません(-_-;)
5個とか6個とかかせきが取れた時は恐らく前日の取りこぼしがそのまま繰り越されてるのだと思います…がわかりません、ランダム?
とにかく裂け目が現れたらスコップで掘り起こしましょう!
かせき鑑定は博物兼美術館のフータがやってくれます。
かせきの寄贈が全部完了すると、あとは自分でそのかせきを飾るか売るかの2つですが、鑑定されたかせきは物によっては口が開いたりするアクションがあるので興味がある方は一度飾ってみて(A)ボタンを押してみてください。
海岸に落ちてるボトルメール(レシピ瓶)回収!
これも1日1つ、海岸のどこかにランダムで落ちています。
今まで取りこぼしたことがないので繰り越されるかどうかはぶっちゃけわかりませんが、レシピが入っているので海岸をグルっと回って探しましょう!
岩を殴ってストレス発散!
岩は最大で島中に6つあり、スコップ等で殴るといし・ねんど・てっこうせき・きんこうせき・ベルが現れます。
リズムよく殴ると8回目まで、いし・ねんど・てっこうせき(微レア)・きんこうせき(レア)のどれかがランダムで出てくるのでとにかく8回叩きましょう!
注意点として、叩いたら後ろに半歩だけ反動で下がってしまいます。
ですので自身の後ろに3マス分穴をあけるか、もしくは3マス分何か物を後ろに置いて下がるのを防止できるので面倒くさがらず後ろに3マス穴をあける、もしくは物を置くかの細工をしてください。
時にダンゴムシもしくはムカデが出てきますが、これはあみで捕獲することが可能です。
叩いてベルが出てきた時は最大で8つの種類のベルが出てきます。
100、200、300、500、1000、2000、4000、8000
これもリズム良く叩くとどんどん上がっていき、最大で8000ベル合計16100ベル手に入れることが可能です。
これも自身の後ろ側に壁を作ってすべてのベルを手に入るように細工しましょう。
なお、フルーツを食べて岩を壊すことも可能ですが、次の日にはどこかランダムに出現してというか復活します。※壊しても復活するので安心して下さい
壊さない限りは固定のようです。
光ってる地面へのアプローチ
なんとあつ森には光っている地面があるのです!!
…って大げさに言いましたがなんてことはない光ってるだけの地面です。
実はベルが埋まっており、1000ベルを手に入れることが可能です。
実はそれだけではありません。
掘ったあとも光っており、その場所にベルを埋めるとベルの木が生えてきます。(スコップを持っていないと埋められません)
3日で木となりベルの実がなります。
埋めたベル数によってベルの実のベル額が変わってきます、1万ベル埋めたら3万ベル(1万ベル×3)になるので管理人はいつも1万ベル埋めていますがどうやら法則性がある模様。
基本的には損するようにはなっていないので1万ベルを埋める形で良いんじゃないのかなって思ってます。
21時までにエイブルシスターズへIN!
朝9~夜21時まで開いてるのでエイブルシスターズは確実に寄るようにしましょう!
余談ですが、3姉妹の一人である【ことの】(後で紹介)が島へ訪問しに来た時に案内所広場前に現れます、服のコーディネートの参考にと様々なジャンルを指定してその服を着て実際に見せてくださいと言ってきます。
その際、手持ちの服が全然ないとそれに応えられないので、エイブルシスターズではどんどん服は買った方がいいですよ~。
また、お姉ちゃんであるあさみに話しかけることによって親密度が増していき、仲良くなると家具をリメイクする時の布地を貰えるようになります。
エイブルに来たら服を買うだけでなくあさみに声をかけるのを忘れずに!
22時までにたぬき商店にIN!
8~22時までやっているたぬき商店。
1日で家具が入れ替わるので1日1回は確実に見ないといけません。
特に言及することはないのですが、家具も自分の家を自分色にするために必要なものなので気に入ったものはすかさずゲットしておくと良いと思います。
あと、別に言う必要はないですがものを売るときはたぬき商店で行います。
基本的に何でも売れるのでベルに困ったらたぬき商店で不要なものを買い取ってもらいましょう!
※株を売るのもここですが、日々のルーティンとしてはどうなのかと思い、説明は端折ります。
NEW:海に潜って島の周りを巡回(ホタテ回収)
これは7/3に行われたアップデートで追加された新要素!
管理人の嫁さんがとび森で潜れてたのにあつ森で潜れんってどういうことやねん!って言ってた矢先潜れるようになって、二人して『おぉっ!!』って声出て喜んだのは秘密。
前回の要素を踏襲しないでなんの続編か!っていうね。
続編でもないのか…
とにかく潜ると1日1回3~4個ランダムにどこかでホタテが落ちており、そのホタテを『ラコスケ』なるラッコが回収しに来ます。
ホタテのお礼に海に関するDIYレシピを貰えるので海に潜ってかかさずホタテを回収しに行きましょう!
すみません、絶対もらえる訳でもなくラコスケからもらえるのは色々あるみたいです。
以下抜粋
ラコスケから入手できる
マーメイド家具レシピは、海で遭遇するラコスケから手に入る。素潜りでホタテを捕るとラコスケが出現し、ホタテを渡す交換のお礼としてマーメイドレシピが貰えるのだ。なお、初回は必ずマーメイド家具レシピがゲットできる。
レシピと衣装全部で21種が貰える
ラコスケは、マーメイド家具レシピとマーメイド衣装合わせて全21種類をくれる。ランダム交換かつ1日1回の交換で時間がかかるため、毎日ラコスケにホタテを渡そう。なお、マーメイド家具レシピ含め21種全てホタテと交換が終わると、確定で真珠が貰える。
マーメイド家具レシピが貰えない場合もある
ラコスケにホタテを渡した際、マーメイドレシピ以外に真珠かマーメイド衣装をくれる場合もある。貰えるアイテムはランダムで決定するため、ホタテ交換で毎回マーメイド家具レシピが入手できるわけではない。
マーメイド家具の素材に真珠が20個必要
マーメイド家具を作る場合、真珠が必要になる。真珠もラコスケがくれる場合があるが、素潜りで海の幸と同じように手順で手に入る。マーメイド家具のコンプリートを目指すと大量の真珠が必要になるので、毎日欠かさず素潜りを行おう。
全文は以下
※あつ森攻略wiki:マーメイド家具一覧とレシピ入手方法
やることが一気に増えちゃいましたね…でもまぁルーティンとしては変わらないのでホタテは取るようにしましょう!
どうやら泡の多さで判別が可能のようです。
ホタテに関してはこちらのサイトがいいですね。
番外編
さて、ここからは番外編。
これは毎日のルーティンでは無いのですが、時々やってくる訪問者が居ます。
この動物たちが来たらすかさず話しかけ、モノの売買やもしくはレシピを貰ったり、時には悩みを解決してお礼をもらったりできるので必ず話しかけるようにしましょう!
レックス
時々やってくる虫のエキスパート。
虫を捕まえたらレックスに頼んで高く買い取ってもらいましょう!
また、虫を3匹同じのを持ってる場合、それを使って標本を作ってくれるのでお気に入りの虫が居た場合、頼むといいですね!
残念なのは、来た時に1回だけしか標本を作ってもらえないというところですね…
ジャスティン
時々やってくる魚のエキスパート。
魚を釣ったらジャスティンに頼んで高く買い取ってもらいましょう!
レックスとちょっとした違いがあって、魚を買い取る前に毎回テストがあります。
そのテストに合格すると高く買い取ってもらえます。
また、レックスと同じで、魚を3匹同じのを持っていくと標本を作ってくれるのでお気に入りの魚が居た場合は頼みましょう!
これもレックスと同じで、来た時に1回だけしか標本を作ってもらえないところが残念です…
どうでもいいんですが、ビーバーなんですよね、ジャスティンって…
ジャスティンという名前のビーバー…
ジャスティン…ビーバー…
ジャスティン・ビーバー!?
完全に狙ってますよね(笑)
ローラン
ラグや不思議な壁紙、不思議な床板を買いに来る性別不詳のラクダ。
いたらそれぞれ1つずつ買えます。1つずつしか買えません。
更にローランの引換券を5枚で不思議な壁紙をもらえますし、更に5枚で不思議な床板をもらえます。
なのでローランが来たら買った分と引換券分と合わせて不思議な壁紙☓2、不思議な床板☓2を手に入れることが可能です。
購入分と引換券は別枠カウントなのでラグを買って引換券を合計10枚貰うの
あつ森で最初の頃って『3000ベルかぁ…高いなぁ…』なんて思ってて3000ベルって貴重だったのですが、今や1000万ベルを株で稼いだぬま社長、今や1000万ベルを株で稼いだぬま社長(※大事なことなので2回言いました)にとっては3000ベルとか今や息をするかのように稼げるので、ローランが来たらすかさず買えるんですよね、これがな。
はい、どうでもいいですね(笑)
ローラン自身が言ってますが、『ローランが来るのが楽しみになります』みたいなこと言ってますがまさにローラン来るの楽しみなんですよね!(まんまと引っかかってる)
ラグは別にいらないですけど、不思議な壁紙と不思議な床板は本当にバリエーション豊富でまんまと待ち遠しくなりましたわ!
ジョニー
海岸に流れ着いてくる可愛そうなカモメ、鋼のメンタルの持ち主。
遭難した際に通信装置が壊れたらしく海岸に撒き散らされ埋められているとのこと…
5つの通信パーツが海岸にランダムで埋まっているのでスコップで掘り起こし、ジョニーに届けてあげると次の日に家具が届いています。
新しいアップデートでジョニーの違うバージョンもあるみたいなので要チェックですね!
(まだ見てないんです…ランダム?)
追記(※2020/7/22)
ってか…
お前ジョニーだろ!!コスプレだろ!!!!
って言う片鱗がちらほら…
海賊ということになってますけどなにかでジョニーがJになった理由っていうの…語られはしないんだろうなぁ(・・;)
とにかくジョニーとの違いは海に潜ってつうしんそうちを探しに行く形になります。
体感として結構簡単に見つかるのでそこまで苦労しないのですが、ひょっとしたら1~3回目の泡で見つかるようにプログラムされているのかもしれません。
ゆうたろう
夜に現れる生霊…。
自分のほうが怖い存在なのに、話しかけるとおもっきり怖がるかわいいやつです(笑)
その怖がる際、自分の魂が飛び散って本体合わせて6個に分解されます。
その本体を抜き分解された魂を5個、あみで集めてゆうたろうに届けてあげるとその時々で変わりますがランダムで床板、壁紙、家具が貰えます。
床板、壁紙、家具は選べるわけでもなく助けたその時々で変わります。
更に、『まだ持ってないもの』か『高いもの』のどちらかと言ってきますのでどちらかを選ぶとその場でもらえます。
フーコ
博物館に居るフータの妹、星の生まれ変わり。
フータとはまた違って、目がつぶらで可愛いんですよね~(フータの目も好きですけどね)
話しかけるとレシピが貰えるのですが、星というより宇宙に関するレシピが貰えます。
どこかの情報でフーコが来ていると流れ星が出現する確率が高くなるのか、はたまたフーコが来ないと流れ星が流れないのかわかりませんが、フーコが来てる時は空を見上げてみると良いですね。
因みに、体感というかプレイしててフーコが来ていない時に流れ星に遭遇したことなかったように思えます…わかりません、間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
追記(2020/7/22)
フーコいなくても流れてるの確認しました!
調べると、フーコが居なくても流れてくるけどフーコが居ると流れ星がいつもより多いとのこと。
ことの
エイブルシスターズの一人、ファッションの申し子。
ファッションの勉強中とのこと、上記でも少し書きましたが、服のコーディネートの参考にと様々なジャンルを指定してその服を着て来て見せてくださいと言ってきます。
評価が高いとことのが手掛けているケイトコレクションシリーズを貰えるのでそのジャンルに合った服を着れるように、手持ちの服をエイブルシスターズで揃えておきましょう!
どんどん服は買った方がいいですよ~!
因みに貰えるのは
・参考になる服1着
・仕立て屋クーポン
・評価が高い場合、ケイトシリーズをランダムで一つ
シャンク
靴と鞄を売りに来るエイブルシスターズとは路線が違う、靴と鞄のエキスパート。
エイブルになかなか並ばない靴と鞄が売っているので来ていたらすかさず買いましょう!
結構靴と鞄って買わないことが多いのでシャンクを見かけたら確実に買ってきましょう。
レイジ
苗やタネを売りに来る園芸のエキスパート。
何故か完全攻略本の訪問者の中にレイジが含まれてないんですが…
まぁとにかくその季節の苗を売りに来てるみたいです。
管理人自身はあまり花を咲かせることにそない情熱を注いでないので来てもスルーしているのですが島を華やかにするのにはやっぱ花を植えるのがいいのでレイジが着ていたら商品を見て買っておくのもいいかもしれません。
ウリ
日曜日に来る株売りのウリ。
これがかなり曲者です…ぶっちゃけ買わなくてもやってけるんですが、あつ森でギャンブル性を求めるのであれば買うのもいいかもしれません。
因みに、結構あつ森で時間取られる要素の一つです…
これは長くなるのでまた今度…
とたけけ
どう森界隈では有名なシンガーソングライター(犬)らしい…。
※とたけけだけ裸一貫
(クリアすれば)土曜日にかならず来ます。
案内所の前でライブを朝から晩までやっており、歌のリクエストをすることが可能です。
リクエストをすると音楽が貰えるので土曜日にあつ森を立ち上げて「とたけけ」がいたら歌のリクエストをして音楽を手に入れましょう!
つねきち
怪しい行商で偽物を売りつけてこようとする商売上手なキツネ。
月に2回来るらしいです。(嫁さん曰く)
来たら品定めして偽物を掴まされないようにしましょう!
あつ森の攻略本(コンプリートも完全攻略)にはこの情報が載っていないのでどこがコンプリート?どこが完全攻略なの?って思ったんですが仕方ない、ここはネットの力を借りて偽物か本物かを確認するようにしましょう。
検索の仕方はお分かりの通り、『あつ森 〇〇なめいが』とか『あつ森 〇〇のちょうこく』とかで検索したらすぐかかります
気をつけてくだくださいね。
落とし物を発見…?
島を歩いていると時々こうやって日記やナップサックが落ちていることがあります。
アイテムとして調べてみると持ち主のちょっとしたヒントが書かれていて、違ったとしてもその動物から『これ○○のだよ』って教えてくれます。
そして手渡すとお礼に様々なアイテムがもらえます。
恐らく服だけだと思うのですがわかりません…家具とかも貰えるのかな?
はい、いかがでしたでしょうか?
あつ森の毎日のルーティンについて書きましたが、恐らく季節が変わったりその時々のイベントで追加があったりするので、現時点ではこんな感じです。
あつ森というかどうぶつの森自体が初デビューなのですが、その時々のシチュエーションで『ぼくのなつやすみ』を彷彿とさせる要素が随所にあって『ぼくなつ』の続編を心待ちにしてる管理人としてはかなり楽しくプレイさせてもらってます。
もしこのブログを見て『ぼくなつ』はプレイしたことあるけど、どうぶつの森はしたこと無いな~って方は是非とも一度プレイすることをおすすめします
音楽も良いですし、何よりほのぼの出来て楽しいんですよね。
結局何が言いたいかって言うと…
ということです(笑)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
この記事が良いと思ったら下記Like(いいね)ボタン押して頂けると管理人の励みになります!
↓↓↓↓↓
コメント