【マツコの知らない世界~東京ディズニーリゾート~】をご紹介!ゲスト:風間俊介
ドーモ!ディズニーに行きたくて発作が止まらないぬま社長です!
ウォルト!!
はい、本日もブログを書いていこうと思っているんですけども!
今日はですね、先日放送されたTBSでの番組「マツコの知らない世界」でディズニーリゾートの特集がされていたんです(再編集版ってことですけど結局の所再放送ですけどねw)、ちなみにサブタイは「東京ディズニーリゾートの世界!」ゲストはディズニーを語らせたら日本五指に入るとも言われている(嘘)風間俊介さんです!
ということでこのブログを読んでいただければ、マツコの知らない世界~東京ディズニーリゾートの世界!~が網羅的にわかりますのでぜひともご覧ください。
とにかく、ディズニーリゾートを愛してやまないわたくしが紹介しないっていう選択肢はないでしょう!ってことで208枚(多分)の画像を交えて紹介していきます、こいつがな。
うだうだ言っても仕方ないので早速行きましょう!
東京ディズニーリゾート概要編
驚きの秘密、たしかに隠されていました!それは後述…
どんどん行きましょう!
はい、ある意味で再放送なのですが再編集版と右上に表示されていてコロナウィルスのおかげ?で過去作を見逃した人はありがたい内容となっております。
風間さんは言います。
ほとんどの人がディズニーランドをパフェで例えると上のクリームの部分しか味わっていないと…
たしかにそう思います。
この上記の「よくあるような特集」というのを一切やらないのがこの番組のスゴいところ(笑)
ここまでが概要(プロローグ的な)ですね。
本題は以下、まずはディズニーランド編!
東京デイズニーランド編
恐らく上画像は風間俊介ならではとお思いきや、恐らく年パス組はこういう形で楽しんでるんじゃないかと思います。
何を隠そう私も5年前は6年連続で年パスを持っていたので、ご飯食べるだけでパーク内に入る、散歩する(風景見る)ためだけにパークに入るってのは日常茶飯事でしたね。
余談であり後述しますが、ディズニーパークが嫌いになる人っていうのは人混みや並ぶというのが無嫌いだからって思うことでしょう。
ですが違うんですよ、並んでるときもその風景や建物のバックグラウンドを見ながら、考えながら並ぶと良いと思っていて、なんの知識もつけないまま遊びに行くようなところではないぞってのを声を大にしていいたいですね!
風間さんの憶測ですが、パークを左から回ると過去から未来へと進むように回れるということでこれは知らなかった…確かに見ると過去~未来になってるなーって思います。
公式ではないにせよ、制作側として意識してると自分は思いますね。
風間さんは言います、フランス・パリでエッフェル塔の近場のカフェでそれ見ながらティータイムをやっても何も不思議に思われないがパーク内でそれをすると変だと思われる、と…
そっちの感性が変じゃないかなって。(笑)
行列に並んで東京ディズニーランドを嫌いになる人が多い
並ばないって選択肢はどうか?
これは激しく同意ですね。
上記で言ったとおりです、実はディズニーリゾートはアトラクションやパレードも勿論素晴らしいんですけど、建物の造形や細かい演出、パーク内のキャストさんや小道具等々、至るところに遊び心が散りばめられているのでアトラクションやパレード、ショー等も大事ですけどなんならそれを放棄して雰囲気を存分に楽しむっていうのもディズニーリゾートの楽しみ方の一つじゃないかなって自分も思います。
…まぁ高い金払ってるんだから楽しみたいってのはわかるのですが、勝手に金払って勝手にピリピリしてるのはそっちの落ち度だぞって…
あっと風間さんに先言われました(笑)
マツコさんの『言い方』で一笑い(笑)
東京デイズニーランドの建造物に隠された秘密
では次に東京デイズニーランドの建造物に隠された秘密ということでまずは概要。
このディズニーランド(世界)は夢と魔法で出来てるわけではないと風間さんは言います。
では何か…?
夢と魔法と情熱とイマジネーションだと。
沢山の人達が本気で楽しんでもらおうとおもったから東京ディズニーランドが出来た、と。
これもそのとおりだと思います。
至るところの細部にまでこだわった造形がそれを感じさせてくれます。
東京デイズニーランド『ロイヤルストリート』
で、実際の東京デイズニーランドの建造物に隠された秘密でフォーカスする建物は『ロイヤルストリート』
メインエントランスを出て左に入ってすぐの所ですね。
風間さんは言います。
『誰も入ることが出来ない2階部分を作り込む余裕というのが今の現代社会に足りない部分ではないか?』
これもその通りだと思いますね…にしても、着眼点が凄いですわ。
ウォルト・ディズニー『ディズニーランドは永遠に完成しない。』
東京デイズニーランド『シンデレラ城』
次にフォーカスされるのは『シンデレラ城』です。
シンデレラ城には4つの顔があるとのことで
東京デイズニーランド『トラッシュカン』
東京デイズニーランド グルメに隠された秘密
東京デイズニーランド『ラケッティのラクーンサルーン』
東京ディズニーリゾート番外編『チュロス』
■材料(※アメリカの計量を換算しています)
水 240cc
バター 120g
塩 小さじ4分の1
シナモン 小さじ4分の3(分けて使う)
中力粉 150g
卵 3個
植物油またはキャノーラ油 360cc
砂糖 100g■作り方
1. 水、バター、塩、シナモン小さじ1/4を中火にかけた鍋に入れ、沸騰させる。
2. 弱火にする。
3. 中力粉を追加し、ボール状に丸められるようになるまで混ぜる。火から下ろし、5~7分休ませる。
4. 生地に卵を1個ずつ加え、かき混ぜる。
5. フライパンに油を入れ、中火~強火で約170℃になるまで温める。
6. 4の生地を、大きめの星型の口金をつけた絞り袋に入れる。熱した油に2.5cmくらいの長さで生地を絞り、落としていく。
7. きつね色になるまで揚げる。
8. 揚がったチュロスはキッチンペーパーの上に取り出し油を切る
9. ボウルに砂糖、シナモン(残りの小さじ2分の1)を混ぜる。チュロスをボウルに入れ、砂糖とシナモンでコーティングする。
今度作りますかね(^o^)
東京ディズニーリゾート番外編『銘柄鶏のグリエ~クリームソースバーボンの香り~』
※作り方は画像クリックまたは下記URLで公式ブログへジャンプ
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/200505/
【材料】4人前
*チキン
・鶏モモ正肉 4枚
・ケイジャンシーズニング 16g
・バーボン 60cc
(チキン下処理用 40cc/香り付け用 20cc)*バーボンクリームソース
・バーボン 20cc
・にんにく(みじん切り) 3g
・ベーコンダイスカット 35g
・たまねぎみじん切り 80g
・マッシュルームスライス 35g
・白ワイン 35cc
・チキンブイヨン 80cc
・生クリーム 150cc
・トマト(ダイス切り) 30g
・塩 適量
・白コショウ 適量
・コーンスターチ 適量*パセリオイル
・パセリ 5g
・オリーブオイル 20cc
これも美味しそう!というかブルーバイユーレストランの美味しさはピカイチなのでこれはありがたいレシピ!
作りたいんですがどっちか言うと実際に食べに行きたい(笑)
東京デイズニーシー編
東京ディズニーシー 恐ろしいほどスゴい建造物
東京ディズニーシー『プロメテウス火山』
東京ディズニーシー『橋』
近いうちにだーっと書いていきますんで気長にお待ちいただけたらと思います…
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
月・火・水・木・金はキチンと更新!
※土曜日・日曜日はお休みですが、テンション上がってたら執筆するかも!?
(土・日はどこかの記事のリライトや記事の下書き中)
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMで婚活について語っているので婚活に興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
この記事が良いと思ったら下記Like(いいね)ボタン押して頂けると管理人の励みになります!
↓↓↓↓↓
コメント