ドーモ!ゲームやる屋さんNPのヌマです!
超個人的にかなり興味深いニュースというかプロのドライバーとプロゲーマーの対決が実現したとのことで、まずはコチラ
レースゲームのような「後方視点」を実車で再現してゲーマーとプロドライバーがレースを敢行、その結果は?
本物の車をドライブしてレースに参戦するプロドライバーと、ドライビングゲームで腕を鳴らす上級ゲーマーが本物の自動車を操ってタイムを競うというレースが実施されました。ただしこのレースでは、自動車のガラスは全て外が見えないようにカバーが取り付けられ、両ドライバーは車体後方に取り付けられたカメラが捉える「後方視点」の映像をハンドルの前にあるモニター画面に映しながらドライブするという、一風変わったルールが取り入れられています。
Crazy racing mash-up: Gamer vs driver in real cars, but with video-game views | Ars Technica
https://arstechnica.com/cars/2018/04/bringing-need-for-speed-to-life-with-real-cars-complete-with-gamers-pov/このレースでタイムを競ったのは、ヨーロッパのドリフトレースに参戦するルーク・ウッドハムさん(左)と、ゲーマーのテオ・トーマスさん。舗装されていないダート路面を走り、どちらが相手よりも速いタイムをマークすることができるかを競います。
ドライブするのは、アメリカンスポーツカーの代表格の一つ「フォード・マスタング」。正真正銘ホンモノの自動車ですが、トランク後方にカメラを搭載したバーが増設され、さらには窓という窓が全て目張りされて中から外が見えないようになっています。
こんな状況で2人がタイムを競う様子は以下のムービーで見ることができます。
Castrol EDGE presents TITANIUM GAMER – YouTube
※全文は見出しまたはコチラをクリック
どう決着が付いたかは動画でご確認を!
と書きましたが2019/1/12現在、何故か動画が消されてるんですよね…面白いバトルだったのに残念です。

youtubeにはないみたいですがこの動画サイトにはありますね!
気になる方は↑をドーゾ!
本物の車を使ってタイムを競うっていう…発想がぶっ飛んでます!
窓という窓が全て目張りされて中から外が見えないようになっているのがこれまた凄い、タイムを競うとは言え白熱のバトルでした。
ってかゲーマーとしてテオ・トーマスさんは後方視点は慣れてると思うのでなんなく操作できると思うのですが、プロのドライバーが後方視点で運転するってのは前代未聞で初の試みだと思います、それを難なくこなしてってのはさすがはプロと言っても良いかもしれません、自分だったら…どう操作するだろう?Σ(゚Д゚)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
【ゲームやる屋さんNP】
少しでも気になった方、チャンネル登録お願いします!
[youtubeチャンネル登録] https://goo.gl/XJTYuU

クリックして頂けると非常にありがたいです!
コメント