
ドーモ!ゲームやる屋さんNPのヌマです!
本日のニュースピックアップ、まずはコチラからどうぞ!
- 「『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?」結果発表─1位は約1/4もの圧倒的支持を獲得! モンスターたちが“人気”を巡って大乱戦【アンケート】
- FF15のファングリーティングで田畑Dが皆に質問!!
- フロム死にゲー『デモンズソウル』国内オンラインサービスが遂に終了、9年の歴史に幕
- 「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ」4万6000本,「METAL GEAR SURVIVE」3万1000本の「週間販売ランキング+」
- 『メタルギア サヴァイヴ』売上・評価ともに振るわず。「快適な遊び」を犠牲にするF2Pライクな課金制度が批判の的に
- クロノトリガーがSteamで配信開始!でも…あれ?これスマホ版…?
「『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?」結果発表─1位は約1/4もの圧倒的支持を獲得! モンスターたちが“人気”を巡って大乱戦【アンケート】
先日「『モンスターハンター:ワールド』で一番好きな新モンスターは?」というお題でアンケートを実施。ネタバレを考慮して序盤に出てくる新モンスターに絞っていますが、それだけでも14体もの面々が対象に。作中でも、モンスター同士が鉢合わせると激しい戦いを繰り広げることが度々ありますが、今回は人気の面でも熾烈なバトルを繰り広げています。その結果を、こちらでじっくりとご覧ください。
◆第14位:ジュラトドス(51票 1.1%)
◆第13位:ドスギルオス(104票 2.3%)
◆第11位:ラドバルキン(107票 2.3%)
◆第11位:ドスジャグラス(107票 2.3%)
◆第10位:ツィツィヤック(136票 3%)
◆第9位:プケプケ(148票 3.2%)
◆第8位:パオウルムー(172票 3.8%)
◆第7位:アンジャナフ(174票 3.8%)
◆第6位:ゾラ・マグダラオス(233票 5.1%)
◆第5位:クルルヤック(244票 5.3%)
◆第4位:オドガロン(565票 12.3%)
◆第3位:トビカガチ(573票 12.5%)
3位に食い込んだのは、素早い動きでハンターを翻弄し、溜め込んだ静電気で気絶しやすい状態にハンターを追い込む樹上の狩人「トビカガチ」。オドガロンの猛追を回避し、ベスト3入りに成功しました。見た目のシャープさも、人気を集めた要因のひとつでしょう。筆者は、雷武器を作るために連戦しましたが、巣の場所が分からずいつも右往左往しています。そんなハンターを眺めながら悠々と森を飛び回るトビカガチが、堂々の3位です。
◆第2位:レイギエナ(837票 18.3%)
3位のトビカガチから票を大きく離し、250票以上の差を付けた「レイギエナ」が2位となりました。瘴気の谷へ踏み込まんとする調査団の前に立ちはだかる形となったレイギエナ。氷を使いこなすその姿は、どこか優麗で美しさすら感じさせます。ですがその造形に見とれていると、あっという間に膝を屈することになるので、対峙する際はしっかりと気合を入れたいものです。
◆第1位:ネルギガンテ(1,134票 24.7%)
今回のアンケートで堂々の1位に輝いたのは、パッケージの表紙を飾り、本作の顔とも言える「ネルギガンテ」でした。シナリオ展開上でも存在感を増していき、迫力やビジュアル面においても印象深い相手です。票数も圧倒的で、今回の全モンスターの中で唯一4桁の票を集め、全体の約1/4もの支持を獲得。本作を代表するモンスターとして、その役目を十二分に果たしていると証明しました。

自分的にリオレイアもしくはリオレウス、ディアブロスがウザさMAXでした!
…あれ?好きなモンスターは?っていう^^;
FF15のファングリーティングで田畑Dが皆に質問!!
田畑さんからファングリーディング参加してるFF15ファン達へ質問。
『皆さん、ハッピーエンド見たいですか?』
『逆にスーパーバットエンド見たいですか?』
色々と今後の事を考えてる中、この質問での15ファンの反応を見て何を作っていくか大体決めたそう。
違うエンドが見れるの…か?— ゆき (@yukkii_3025) 2018年2月28日

どっちも見たいですし、どっちも実装するべきだと思いますが…ってかFF15のエンディングは自分的にはそこまで悪くはないと思っています…ですが、ノクトもルーナも救われない世界になんの意味があるの?っていう気持ちはあるんですよね…二人には幸せになって欲しい…
フロム死にゲー『デモンズソウル』国内オンラインサービスが遂に終了、9年の歴史に幕
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、フロム・ソフトウェアとJAPANスタジオが開発したPS3向けタイトル『Demon’s Souls(デモンズソウル)』の国内向けオンラインサービスを終了しました。
~中略~
今回のサービス終了により同作は以下の機能が利用できなくなりますが、オフラインでのゲームプレイは引き続き可能です。
■プレイができなくなる機能
オンラインマルチプレイ(協力と侵入)
ヒントメッセージの記入と閲覧
他プレイヤーの血痕(死亡時リプレイ)
徘徊幻影
ランキング閲覧

「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ」4万6000本,「METAL GEAR SURVIVE」3万1000本の「週間販売ランキング+」
※4gamer様から抜粋
※10位以下はコチラ、もしくは上記見出しをクリックくださいませ。

そして前に予言していた通りドカンと落ちた聖剣2、まぁ当然の結果ですな…アップデートも遅いですし┐(´д`)┌
それよりもメタルギアサバイブが3位と管理人的には大健闘だったかなと。
『そこまで悪くない』とか『課金がダメ』とか『飲食システムいる?』などなどの声を多数見ます、アマゾンでも酷評の嵐ですが、素体自体は勿論MGSVなので凄く良いものなのにそれを活かしきれてないってのは残念な所なのかなっていう印象、一緒にプレイする仲間がいると途端に化けるゲームなんですけどね…
『メタルギア サヴァイヴ』売上・評価ともに振るわず。「快適な遊び」を犠牲にするF2Pライクな課金制度が批判の的に
キャラクタースロットの有料販売が批判の的に
低評価の一因として指摘されているのは、本作の課金要素である。海外IGNのレビュー記事では、「Tactical Espionage Microtransaction」という項目にて「セーブスロットにお金を払わせる仕様について、コナミが考えを改めることを願っている」と記載されている。Forbesのようにゲームを専門としていないメディアも、本作の課金システムに批判的な声を寄せている。セーブスロット(厳密にはキャラクタースロット)の有料販売というのはMMORPGやF2Pのゲームでは目新しいものではない。だが『メタルギア サヴァイヴ』は通常版4980円で販売されている有料タイトルであり、基本プレイ無料のゲームとは事情が異なる。

記事を読むと批判が集まっても仕方ないような課金システム…上でも言いましたが、ゲームとしての素体は凄く良いのにこういう守銭奴みたいなことしちゃうので嫌われる的になるんですよね。
クロノトリガーがSteamで配信開始!でも…あれ?これスマホ版…?

どうやらスマホをベースにしてるようなのでUIが少しおかしいとのこと、価格も2000円と強気な値段。というのも管理人的にも皆さんにとっても思い入れのある作品だと思いますが、スーファミ時代のゲームを2000円も出して欲しくないってのが本音ですねぇ…お金がないとかじゃなくて価値で考えましょうよ、確かに名作は名作で面白いんですがね。
最後はコチラ
この野郎ダブルゼータの話しかしてねぇ!! pic.twitter.com/hhpmvvDphi
— 副将軍(サブカルクソ梟雄) (@Fuku_shogun) 2018年2月27日

さすが中村悠一氏(笑)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
【ゲームやる屋さんNP】
少しでも気になった方、チャンネル登録お願いします!
[youtubeチャンネル登録] https://goo.gl/XJTYuU

クリックして頂けると非常にありがたいです!
コメント