
ドーモ!ゲームやる屋さんNPのヌマです!
本日のゲームニュースピックアップです、まずはコチラ
【MAGIC 2018】でスクショと動画もお披露目!

音楽も良かですなぁ(ノД`)
前回でもスクショが公開されたと紹介しましたが兎に角出てくれるのが嬉しいのでムービーの完成度が低かろうが構いません、本編がちゃんとされていれば…
FF15のロイヤルエディションやWindowsエディションについて、そして今後の展開を4GamerさんがFF15開発チームにインタビュー
コンテンツの基準は“届けるべき人がいるか”。「FINAL FANTASY XV」の「ROYAL EDITION」「WINDOWS EDITION」開… #FFXV#FF15https://t.co/Vooy2zDIZNpic.twitter.com/rEW9jw4rmD
— 4Gamer (@4GamerNews) 2018年2月22日
コンテンツの基準は“届けるべき人がいるか”。「FINAL FANTASY XV」の「ROYAL EDITION」「WINDOWS EDITION」開発陣インタビュー
4Gamer:そういった声を受けて,2018年にリリースされるDLCは,より満足度の高い内容を目指すということですね。
田畑氏:一つお断りしておかなければならないのですが,おそらく2018年内だけでは収まらないということです。当初の予定では確かに2018年にと考えていましたが,満足度62.4%にきちんと向き合ってFFXVを終わらせるためには,これくらいのコンテンツが必要だろうとあらためて試算をしたところ,2018年内ということにこだわらず,適正な開発期間の確保が必要だなと。
寺田氏:今後のDLCは,「FFXV UNIVERSE」(FFXVやその関連作品群の総称)を完結させることを念頭に置いて開発を進めます。そのため,「追加コンテンツ」ではなく,「追加シリーズ」として打ち出していきます。情報は順次公開していきますので,お待ちください。

もう、言葉が出ないというか何を言ってるんだこの人達は…って言う、まだ続ける気で更に2018年内にも終わらないっていうのはどうなのか?ってところですな…
良いように言えば今後もアプデやDLCを追加して長く遊んでもらえるようにって言ってますが、悪く言えば未完成品を売りつけて時間をたっぷり掛けて完成させていきます、年内で終わりません。
ってそりゃ納得できないですわ。
そしてこの質問への回答。
4Gamer:2017年12月に配信された「FFXV アクティブ・タイム・レポート 1周年スペシャル」では,プレイヤーへのアンケートの結果を詳しく公開していましたよね。必ずしもいい反応ではない部分までオープンにしていましたが,ためらいはなかったのでしょうか。
田畑氏:まったくないですね。もちろん企業としてやっていることですから,そこに大きな不利益が生じるようであればやりませんよ。
しかし「こういう声がある」ということを,僕らが知っていると伝えることは,誰にとってもマイナスになりません。僕らにとっては耳が痛いこともありますが,それよりもユーザーが喜んでくれる方が重要ですから。

ほんまかいな?って言うね(笑)
そうであるならさっさとFF15のifとして約40%の人たちを満足させる仕様にしなさいよって思うわけですよ、なんかここまでくると惰性で微妙な展開すぎて応援もしたくなくなる…
前にも言いましたがFF15自体は概ね満足してますし、初期の段階ですがトロフィーコンプまでして100時間以上遊んだ、いえ遊べたのでDLC3つで完結でよかったんじゃないかなぁと。
最後はコチラ
「eスポーツ」市場、10億ドル突破へ 米中でプロリーグ活性化
eスポーツ業界の売上が2018年に9億500万ドル(約970億円)に上る見込みだと、調査会社「Newzoo」は予測する。2017年の6億5500万ドルを比較すると、38%もの増加になる。さらに各企業からの投資額も前年比で48%増と見込まれている。
eスポーツとはエレクトニックスポーツの略。一般的な対戦型ゲームを用い、プロゲーマーたちが大勢の観衆の前で、ゲームの技を披露して観衆を楽しませながら対戦する。eスポーツ業界は2019年には売上が11億ドル規模に成長すると予測されている。さらに2021年には、16.5億ドルにまで伸びると見込まれる。

大きい市場になってきましたね!これが良い方向に進めば良いのですが、ゲームとしての業界の盛り上がりは勿論のことゲーム実況も同じように盛り上がっていくのでしょうか?今後も動向を見ていくとします。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
【ゲームやる屋さんNP】
少しでも気になった方、チャンネル登録お願いします!
[youtubeチャンネル登録] https://goo.gl/XJTYuU

クリックして頂けると非常にありがたいです!
コメント