PS4版DQⅢについて、ドラクエ3の名物システム『性格診断』で遊ぶの巻
ドーモ!ドラクエ3の性格診断で数々の性格を診断してゲームの目的が変わってしまったぬま畑です!
今日は友達と以前ゲーム実況をしていたときにDQ3(ドラクエ3)をやってたのですが、その時の性格診断システムについて話していきます。
主は性格診断ですが、並行して実際に物語を進めております、まずは冒険に出るメンバー紹介!
on戦士!はづきーー!!
on武闘家!はらぺろーー!!
on僧侶!はらぺそーーー!!
on勇者ーーー!ぬまーー!!
というわけでX(Japan)ってわけではないですが、そういう風にメンバー紹介してみました(笑)
※悪気はある、攻め立てるがいい
※優しくしてね
気を取り直して…DQⅢには初代からのリメイクにてスーパーファミコン版からオープニングで性格診断が追加されております、それをしてみたので抜粋!
まず最初にやってもらったのは友達(はらぺこ)から。
はい/いいえ形式で答えるのですが、下記画像は一応選んだ方の矢印でのスクリーンキャプチャとしています。
質問が終わると、うって変わって操作ができるようになるのですが、これも性格診断の一環でどう言う行動を取るかによって最終的な決定となります。
しかも、何種類か用意されており、はらぺこ氏がやってみたのは立て札がある迷路風の洞窟。
これも心理テスト的な感じで続いています。
そして性格診断の結果…
はらぺこ氏は
おっちょこちょいな性格!
性格診断の結果、ステータスが決まります、これが今回はらぺこ氏のステータス。
おっちょこちょいは素早さがある…?…なぜ?(笑)
そして当ブログの主ぬま畑もやってみました!
因みに最初の質問で用意はいいですか?でいいえを選ぶと最初からとなります(笑) 多分ループですな^^;
これが実際の砂漠に投げ出される場面…いきなりどこに向かえばいいかわかりません(笑)
今回南に向かいましたが、もしかしたら南ではなく北、西、東を選んでいればまた違った展開が待っていたかもしれません!
そして困ってる2人に出会います。『北に3日も歩けばこの砂漠を抜けられるはずだ。水も2人だと1日しかもたない、更に俺は動けない、だからお前一人で行くんだ』とアニキは言います。
そしてディックによる3っつの選択…
これが一つ目、ディック一人で水筒を持ち、町に向かった方が良いのか?
二つ目、水は2人で1日分、生きて町まで着けないかもしれないけどアニキを背負い2人で町へ。
そしてこれが三つ目、水筒をアニキに託しアニキを復活させて二人で町に向かう、ディック分の水は勿論無し。
これは悩みました、こういう意地悪な質問をしてきます^^;
ドラクエって時折、ダークで深い闇の部分を見せますよね…
例えばDQⅣの勇者の経緯やDQVの魔物使い(主人公)の人生等々、背景を考えるとかなり複雑で切ないんですよね…
兎に角、何を選んだかは実際のyoutubeのゲーム実況の方を確認していただければと思います!
さて、結果ですが…
ねっけつかんな性格です(笑)
良い事書いていると思いきや散々な言われよう^^;
そして実際のステータスはコチラ!
残念なのはかしこさが友達(はらぺこ氏)に1差で負けてるという…orz
まぁ運の良さはこんなもんでしょう(゚∀゚)
性格診断の結果は比較的あっててかなり面白いのでオススメ!
皆で集まってプレイするのも乙なものですよー、是非とも人が集まった時はドラクエ3をワイワイ言いながらプレイしてみてくださいな、その人の性格がわかるので楽しいです!
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
この記事が良いと思ったら下記Like(いいね)ボタン押して頂けると管理人の励みになります!
↓↓↓↓↓
コメント