ゲームにおけるDLC(ダウンロードコンテンツ)のあり方、発売初日のDLCは最悪
ドーモ!くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろうと敗者に対しても優しいぬま畑です!
※敗者に対して優しい
さて、今日は前々から話したかったダウンロードコンテンツ(以下DLC)についてお話します。
というのも…スパロボVで発売初日からDLCが販売されていたので『またか!!』と思ったのです。
と言うのも、スパロボに限らずいつも初日に販売されるDLCには前々から憤りを感じていまして…
これをもし見てくれている人が居たら『別に買わなければいいじゃん。』って方、もしくは『その通りだ!』と言う方、中には無関心な方、千差万別、様々いらっしゃるかと思います。
そうです、感じ方は人それぞれです。
…ですが、初日にDLCってどう思われます??
管理人としてはそれだったら『最初から入れとけよっ!!』って言う話なんですよ。
※何回も言いますが、あくまで新作のソフト発売日のDLCに限った話です。
まず、DLCの定義と言いますか、あり方というのは、
・ゲームを更に楽しめるものにする
・アンロック形式は『悪』
・後日(本編を十分楽しめてから)追加するもの
このあたりは散々言われているDLCのあり方だと思いますが、毎回自分が思うのはフルプライスで買わせておいて発売初日に販売DLCがあるのっておかしくないですか?って言う話なんです。
商売としてセンスもなければ、最初から入れておけばいいのに何故入れない?といつもいつも思うわけです。
これをされると次回作を買いたい意欲まで無くすって言うものでもあります。
例えば、販売価格は5000円~7000円位で凄く長く楽しめて、後日クリアした頃…と言ってもコレについては製作者それぞれの考え方ではありますが、一般的な考え方としてと言いますか、ゲーム会社としてクリアまでの時間の算出は当然できてるでしょうし、必ずテスト&バグフィクス等々もしてるでしょうしね?
なので後日追加でってなら全くのWelcomeです、どんどんやってくれ!むしろお願いくらいの最高の販売形態だと思います。
ちなみにダークソウルシリーズとかブラッドボーンとかが良い例ですよね?
FF15も初日から販売はしてなかった…ハズ…でも車のスキンとかやってたかな…?ごめんなさい、ここらへんは調査不足です。
なのにいつの頃からDLCは儲けるためだけのものに鞍替え、あほみたいな販売方法で。
兎に角、2017年2月に発売されたスパロボもお店で買ったら7500円程、限定版にいたっては12000円程、そこから更にシナリオフルパックのDLCで3150円…もう絶句です。
それは確かに買わなければいいですよ?でも、何故発売初日からDLCが販売されてるのか…
取れる所から取ろうってのがミエミエで、もう本当にびっくりです…
こういうこと続けていればいつか淘汰されてしまいます、現にスパロボの売上は年々低下する一方です。
スパロボに関しては勿論それだけが原因ではないですが、要因の一つとしてあるのではないかと思っています!
現に自分がその理由で買ってないですからねぇ…┐(´д`)┌ヤレヤレ
そういう販売形式で買っても、なんかそういう売り方が当たり前になって負けた気持ちになるんです…
超個人的なのであほかって思う人もいるでしょうし、同じような志の人もいるでしょう。
(すいません、後日売上本数のデータ等を調べて載せようと思います。)
販売データはコチラで確認していただけます。
↓↓↓↓↓
スパロボの売上表が話題!スパロボの売上表で見る年々下がっている原因は?
さて。
この流れはいつから始まったんでしょうかね?
スマホゲームが出始めた頃からですかね?
DLC自体は悪いとは全く思いませんし、むしろ管理人的にはどんどんやった方が良いと思ってます。
ただ、それはいつ配信するか?どういう内容で?と言うのはゲームのあり方を考えた時に自然と思いつくはずなんですがね…
それを初日にドン!は『フライングし過ぎでしょうよ(–;』と思うわけです…
衣装とかも自分的にはあまり初日に配信しない方が良いと思ってます。
やはりまずは発売したゲームだけで勝負、そこからDLCなりアップデートでゲームを更に盛り上げていくのが最高の形ではないでしょうか??
会社でやる(販売する)以上色々考えなければならないのは重々承知です。
ですが、最近のDLCの販売方法があまりにも露骨すぎるので今日は少しブログにこの気持ちをぶつけたいと思い書いてしまいました…
本当に長々とすいません、つたない文章を最後までお読み頂きありがとうございました。
※アイキャッチ画像はFRAGHEROのThe Reason Video Games have DLC & Microtransactions Is All Your Faultで使用している画像を使用させて頂いています。
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
この記事が良いと思ったら下記Like(いいね)ボタン押して頂けると管理人の励みになります!
↓↓↓↓↓
コメント